築30年以上マンションの腐食した給湯管を全更新しました【神奈川県相模原市】

こんにちは、漏水専門会社の漏水プロです!
建物が老朽化すると、配管も似たような状態で劣化し、弱まっていきます。
場合によっては、全配管の引換が必要な場合もあります。
給水設備の全更新工事は、施工業者の判断と実力によって、工事範囲が大きくなったり工事期間が延びたりします。
漏水PROは、豊富な経験から時間も金額も最も経済的で効率のいい方法で工事を施工します。
それでは、お客様のご希望で給湯管を全更新した事例をご紹介いたします。

漏水の解決

漏水被害調査

漏水被害写真

被害宅の漏水被害場所はキッチンで、照明が浸水された状態でした。
照明周辺は電気が流れる部分でもあり、電気に水が触れると危険な状況につながる可能性があるので格別に注意しなければなりません。
また、浸水した照明周りの天井クロスが浮いていました。
濡れたクロスは、黄色いシミからカビまで発生させ居住者の健康に悪影響を与えてしまうので、漏水解決と復旧工事は対応のスピードが大切です。

漏水PRO

漏水を解決する初めのステップは、漏水専門業者を探し、漏水調査を依頼することです。
数多くの会社がありますが、漏水原因を復旧してマンションの内装復旧工事までワンストップで行う漏水専門会社は多くありません。
漏水解決はスピードが大切であってこそ、漏水は漏水PROにお任せください!

漏水調査

耐圧テスト
スコープカメラ調査
漏水箇所特定

被害箇所の真上は同じくキッチンでした。
キッチン下から給湯管と給水管の耐圧テストを行いました。
給水管は異常ありませんでしたが、給湯管は減圧したので、給湯管漏水と判断しました。
漏水箇所特定のために、点検口を開けて床下にスコープカメラを入れたところ、床下に敷き詰められた断熱材がかなり水を吸っていました。
断熱材を取り出して、キッチン水栓への銅管の被服を撤去し、給湯管の立ち上がりエルボから漏水を確認しました。

漏水原因復旧工事

漏水配管切断
部分更新工事
配管復旧完了

漏水箇所の立ち上がりエルボからキッチン水栓までを架橋ポリエチレン管で部分更新しました。
新規配管施工後、耐圧テストで減圧がないことを確認しました。
吐水テスト、継手等触診検査でも異常がないことを確認してから、銅管に防食保温材を施工し、漏水原因復旧工事を完了しました。

水周りスコープカメラ調査
銅管腐食:浴室側
銅管腐食:洗面所側

念のため、洗面所の点検口からスコープカメラで床下と他の水周りを一通り確認しました。
給湯管は全体的にかなり腐食していて、再度漏水の危険性が高い状態でした。
一緒にスコープカメラの画面を確認したお客様より給湯管全更新の相談を受け、即日に無料で見積をお出ししました。

漏水PRO

築年数の古い建物では、漏水をきちんと探して解決しても、また別の箇所から漏水が発生する可能性が高く、実際数回の漏水工事を受ける場合もあります。
築30年以上の建物であれば、頻繁な漏水でストレスを受けるより、全配管更新のご検討をお勧めいたします。
また、わが社の工事保険が2年間適用できますので施工保証として2年お付けできます。
施工箇所と違うところから漏水の際はまた、ご相談させていただきます!

給湯管の全更新工事

更新ルートのプレゼンテーション

給湯管更新ルートのプレゼンテーション

お客様に給湯管の更新ルート計画を図を基に説明し、納得いただいてから工事を進めました。
外のパイプスペースからユニットバスと洗面所までは天井裏配管で、洗面所からキッチンまでは床下配管で施工しました。

給湯管全更新工事

残水吐出
新規配管
UB天井裏へ

既存管の残水をコンプレッサーで吐出しました。
メーターボックスのブロック壁にコアを空けユニットバスの天井裏に新規配管を通しました。

UB天井裏配管
洗面所点検口配管
洗面化粧台裏壁配管

ユニットバスの天井裏から3個連結をし、一つはユニットバスのお湯が出る水栓に新規貫通金具を使って繋げました。
もう一つの給湯管は事前に開口して新たに設けた洗面所天井の点検口を通して、洗面化粧台裏の壁に下ろしました。

コンロ台下配管
シンク下配管
施工確認の耐圧テスト

床に下ろした給湯管はトイレの下を通して、新しく開口したキッチンのコンロ台の下を通して、シンク下で結びました。
新規配管が揺れないように、各箇所ごとに固定支持を施工しました。
これで銅管だった給湯管をすべて架橋ポリエチレン管に更新しました。
配管が完了したので、施工確認のために再び耐圧テストを実施しました。
0.8MPで約1時間保持できましたので、工事の仕上げ作業に移りました。

施工完工後の復旧

モルタル埋め戻し
グラスウール保温施工
水栓再設置

パイプスペースの貫通部は、延焼防止モルタルで埋めました。
漏出されている配管は、グラスウールで保温施工しました。
ユニットバスは水栓を再設置しました。

点検口閉じ
開口部に気密テープ施工
洗面化粧台復旧

洗面所の天井点検口を閉じて、洗面化粧台裏の壁の開口部には気密テープを施工しました。
洗面化粧台をコーキング塗布して復旧しました。

開口部に気密テープ施工
底板復旧
点検口閉じ

コンロ台の下の開口部を気密テープで閉じて、新規白ポリベニヤ板で底板を仕上げました。
シンク下の点検口を戻して、水回りの吐水確認、燃焼確認をしました。
最後に養生を撤去して清掃し、施工を完了しました。

クリック
銅管と架橋ポリエチレン管の特徴に関してはこちら!

こんにちは!東京都・神奈川県・埼玉県を中心に365日漏水トラブルを解決している、漏水プロです。寒くなってから給湯管の漏水受付が増えています。給湯管はライフラインの一つですので、我が社では早急な対応を第 ...

続きを見る

-漏水施工事例, 漏水調査と原因復旧工事
-,